手軽に出会えるツールとして人気なマッチングアプリ!
「マッチングアプリに登録してみたけど、全然マッチングできないし、全くモテない。」
という方、意外と多いのではないでしょうか。
マッチングアプリでモテない理由は、もしかするとプロフィールが原因なのかもしれません。
マッチングアプリでは、顔写真とプロフィールで第一印象が決まるので、受けの良いプロフィール作りを知っておけば、誰でも気になる相手とマッチングできるようになりますよ!
プロフィール作りに悩む方必見!【マッチングアプリのプロフィールの書き方】特集!
受けの良いプロフィール作りを男女別にご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
マッチングアプリで一番大切なのはプロフィール!
自分がマッチングアプリを利用した時、相手のどこを見ていいなって思いますか?
誰しも最初は、顔写真を見ていいなって思いますよね。
しかし、顔写真でいいなと思っても、プロフィールが読みにくかったり、短文で相手のことが何もわからなかったら、自分から積極的にアプローチしようとは思わない方が多いです。
そのため、マッチングアプリでは、いかに受けの良いプロフィールを作るかが重要になってきます!
では、受けの良いプロフィールを作るにはどうすればいいのでしょうか?
マッチングアプリでモテるプロフィールとは?
受けの良いプロフィールを作るには、いくつかのポイントがあります!
では早速、男女別に受けの良いプロフィールをご紹介していきますね。
男性向け!プロフィールのコツ
まずは、男性向けのプロフィールのコツをご紹介します。
大事なのは、「わかりやすく読みやすいこと」と「人柄がわかること」です!
マッチングアプリを利用している女性の多くは、真面目なお付き合いを望んでいるので、人柄が分かりやすいプロフィールが好まれます!
たとえば、
○趣味
○年収や学歴
○休日何をしているか
○連絡が取れない時間帯
などを細かく記載しておくと、丁寧で紳士的な印象を与えることができ、女性からすると好印象な男性になれます!
また、
「明るく、話しやすい女性がタイプです」
などと、理想のタイプを誰もが当てはまりそうなくらい低く記載しておくと、敷居が低いと思われるので、マッチングしやすくなりますよ♪
簡潔に記載したり、改行を上手く使うなどして、読みやすいプロフィールを意識してくださいね。
女性向け!プロフィールのコツ
次に、女性向けのプロフィールのコツをご紹介します。
大事なのは、
「アピールしたいことを短くまとめること」と「礼儀正しいこと」です!
アピールしたいことが多いと、ズラズラ長くプロフィールを書いてしまいがちですが、男性の多くは要点が掴めない長い文は苦手です。
途中で読むことをやめしまいますし、面倒な女性だと思われてしまう可能性もあります。
なので、アピールポイントは短くまとめましょう!
○性格
○趣味
○特技
○休日の過ごし方
など、男性が話を振りやすいアピールポイントを、短めにわかりやすく記載しておくといいですよ♪
また、 「です。ます。」口調を意識し、プロフィールでは話し言葉を使わないようにしましょう。
話し言葉はフレンドリーな印象を与えますが、逆に軽く見えたり、本命ではなく遊び相手として認識されやすいです。
丁寧な言葉使いで、礼儀正しい女性という印象を与えましょう♪
他人のプロフィールも参考に!
もし、プロフィール作りに悩んだときは、他の人のプロフィールを参考にするといいですよ!
丸パクリはだめですが、綺麗にまとめている方も多いので、「こういうのを書けばいいのか」と、参考になるプロフィールも多いです!
いいなと思ったプロフィールのいいところを、自分のプロフィールでも活用してみてくださいね!
これはNG!モテないプロフィールを解説
受けの良いプロフィールがあれば、当然受けの悪いプロフィールもありますよね。
次に、マッチングされる確率が下がってしまう!
男女共にモテないプロフィールの特徴をご紹介します!
短文すぎる
プロフィールが短すぎると、相手のことがわかりませんよね。
いくら顔写真が素敵でも、そんな相手とマッチングするのは、ちょっと躊躇ってしまいませんか?
短文すぎると、相手に何も伝わらない上に、恐怖を与えてしまう恐れがあります。
なので、短文すぎるプロフィールは控えた方がいいですよ!
自慢話や武勇伝を語っている
自慢話や武勇伝をアピールしてしまうと、良い印象ではなく悪い印象がついてしまいます。
自分がいかにモテているか、頭がいいかなどの自慢は、相手に不快感を与える可能性が高いからです。
自慢話や武勇伝は、プロフィールに記載せず、自分の心に秘めておいてくださいね。
読みにくい
読みにくいプロフィールは、途中で読む気力がなくなってしまったり、そもそも読んでもらえないこともあります。
読みにくいプロフィールには、次のような特徴があります。
顔文字や記号が多い
改行されていない
要点がわからず、ごちゃごちゃしている
プロフィールを読んでくれる相手のことを考えて、読みやすいプロフィールを意識してくださいね。
文が長すぎる
プロフィールの内容が多ければ多いほど、マッチング率が上がると思っている方もいるかもしれません。
プロフィールの内容が濃ければ、「マッチングしたい!」と思ってくれる方も多くなりますが、内容が多すぎるあまり、プロフィール文が長くなってしまうのは、イメージダウンになってしまいます。
長いプロフィールは読むのが疲れますし、「面倒な人なのかな」というイメージがついてしまうおそれもあります。
自分でプロフィールを読んでみて、もし長いな感じたら、プロフィールを編集してみてくださいね。
マッチングアプリのプロフィールの書き方|男女別、受けの良いプロフ作り方法のまとめ
受けの良いプロフィールを作れれば、ライバルに差をつけることができます!
更に、マッチング率が上がるので、カップルになれる確率も必然的に上がってきます。
プロフィール1つで印象はがらりと変わるので、受けの良いプロフィール作りのポイントを押さえ、素敵なプロフィールを作ってくださいね♪